【必見】社員に会社のクレジットカードを持たせるメリット・デメリット

      2020/10/25


会社経営者、個人事業主のみなさん。
おたくの社員に会社のクレジットカード使わせていますか?

法人カード(法人向けクレジットカード)の特徴として社員に渡せて引き落とし先が会社の口座になっている社員用クレジットカードを何枚も作れる機能があります。

これを持たせておけば経費の支払いなどで現金を渡す必要もなくなり経理処理もシンプルになります。

とても便利なものですが、反面、不正使用されてしまうというデメリットも存在します。

今回の記事では社員用のクレジットカード(法人カード)を持たせるときの注意点をリスクも含めて整理してみます。

この記事でわかる事

●社員に渡す法人カードのメリット、デメリット
●不正使用を防ぐ方法
●どの従業員にどんな法人カードをもたせるのか
●社員に持たせる法人カードの選び方
●ブラックな従業員でも社員カードが作れるのか

社員に会社のクレジットカードを渡す事によるメリットは?

法人カード(法人向けクレジットカード)は追加カードとして親カードと同じ機能を持つ社員用クレジットカードを作る事が出来ます。

カード会社によって法人カードは「コーポレートカード」という名称になっている場合もあります。

社員は自分の名義で追加カードを作る事によって引き落とし先が会社の法人口座になっているクレジットカードを使う事が出来るんです。

社員に渡す会社のクレジットカードはどんなメリット・リスクがあるのか、早速みていきましょう。

お金の管理の一本化

一人一人の社員が引き落とし先が会社の口座になっているカードで経費を支払う。
社員がカードで使った全ての経費は引き落とし日にまとめて決済。

この流れに統一すればお金の流れが一本化して経理処理は断然シンプルになります。
小規模な会社で専任の経理担当がいない場合などは特に業務効率がアップしますよね。

現金使用のトラブルを元から絶つ

社員が会社のカードを使う事で仮払い・立て替えなど現金を使うことによるトラブルを元から絶つ事が出来ます。

社員の必要経費用に現金を用意して渡す。
支払いに対する領収書・レシートのチェック、清算。
計算が合わない、領収書・レシートがない。

現金を使っていると避けられないトラブルが起きます。

カード払いにすれば、いつ、だれが、どこで、いくら使ったかが明確になります。
カードの名義は使用する社員の名義になっています。利用明細により、個人の使用状況を管理出来るわけです。
当然現金を用意する必要もなくなり、仮払い・立て替えなどで起きるトラブルは皆無になります。

とにかくポイントが貯まります

交通費、接待費、備品の購入などを現金で払わずにカードにした場合、ポイントがたまります。

何人もの社員がカードを使えば総額の利用代金は当然多くなりますよね。
親カードには利用代金に対して、それ相当のポイントが貯まるのがわかると思います。

個人でクレジットカードを使ったときのポイントの貯まり方とは桁が違いますよ。

還元率0.5%でも年間利用金額が2千万なら10万円相当のポイントが貯まります。

注意

法人カード(法人向けクレジットカード)は一般のカードに比べて還元率は低めです。
中にはポイントがつかないものもあります。

社員にクレジットカードを渡す場合に注意することは?

不正利用に注意

社員にクレジットカードを渡して一番問題になるのが不正利用です。
●会社帰りの飲み会で会社のカードを使ってしまう。
●マイカーのガソリンを会社のカードで入れてしまう。

このような使い込みをされてしまう事が本当に多いんです。これは横領でありれっきとした犯罪です。
会社のカードの私的利用を防がなければいけません。

カードの利用ルール(社内ルール)を徹底する

就業時間以外は持ち出しを禁止

法人カードの追加カードには親カードと同じ機能のクレジットカードの他にETCカード、スタンドでガソリンの給油だけに使えるガソリンカード(給油カード)があります。

ETCカード、ガソリンカード(給油カード)も社員に渡しておくととても便利なカードです。
でも私用で使わせないためには就業時間以外は持ち出しを禁止にするなどのルールが必要ですね。

法人カードから作るETCカードを法人ETCカードと呼んでいます。
ENEOSカードのように石油元売り業者とカード会社が提携して発行するクレジットカードをガソリンカードと呼ぶ事がありますが、ここでいうガソリンカード(給油カード)は法人カードの追加カードとして作る一般ショッピング機能のない給油専用カードの事です。

利用制限

旅費交通費のみに使用する、など使用出来る用途を限定してしまう。

クレジットカード売上票の提出

領収書ではなくクレジットカード売上票の提出を義務付けます。

後払い式の特徴として、クレジットカードを使用したときには、決済はされていません。
そのときに貰った領収書では決済の証明にはならないのです。

引き落としで清算された後の利用明細とクレジットカード売上票の付き合わせで決済の証明をするのです。

領収書w600

どの従業員にどんなクレジットカードをもたせるのか

どの従業員にどんなクレジットカードをもたせるのかは、会社の規模によって全然違います。

大企業の場合

社員が多い会社では全員に渡す事は出来ませんから、限られた者に渡すことになります。

●グループのトップにだけ渡す
●限度額の高いカードは役員にだけ渡す
●出張が多い部署の社員にだけ渡す

規模の小さい会社・個人事業主

少ない人数であれば、それまで支払いのため現金を持たせていた人全員にカードを渡す。

社員に持たせるカードのおすすめは?

社員に持たせるカードの比較ポイント

社員に持たせるカードを選ぶときのポイントは

  • 追加カードの枚数
  • 年会費
  • 限度額

この三つです。

追加カードの枚数

法人カードによって追加カードが作れる枚数が違います。

大人数の会社であれば大量の追加カード作成に対応出来るものでなければいけません。

年会費

法人カードの追加カードには年会費がかかります。
作った枚数分だけ毎年年会費がかかりますので注意してください。

限度額

追加カードの合計の利用料が親カードの限度額を超える事は出来ません。

たとえば、限度額50万円しかない親カードで追加カードを10枚作ってみんなが同じように使うとしたら一枚平均5万円までしか使えません。
限度額に余裕のある法人カードにすべきです。

作枚数・追加カード年会費・限度額で比較

追加カード作成枚数 追加カード年会費 限度額
JCB一法人カード 無制限 一般:1,250円+税/枚
ゴールド:3,000円+税/枚
プラチナ:6,000円+税/枚
一般:10万~100万円
ゴールド:50万~250万円
プラチナ:150万~
三井住友ビジネスカード for Owners 無制限 一般:432円
ゴールド:2,160円
プラチナ:5,400円
一般:10万~80万円
ゴールド:50万~200万円
プラチナ:1200万~500万円
オリコ EX Gold for Biz タイプM 3枚 年会費無料 10万円~300万円
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 4枚 3,000円+税/枚 100万円〜1000万円

オリコ EX Gold for Bizは2タイプあって、タイプSは個人事業主向けで追加カードなし。

会社の規模によりおすすめのカードは違う

大人数の会社であれば大量の追加カード作成に対応出来るもの

●JCB法人カード
●三井住友ビジネスカード for Owners

ともに無制限。限度額はゴールドまたはプラチナにすれば余裕を持てます。

少人数の会社なら

●オリコ EX Gold for Biz タイプM
●セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

コストパフォーマンスがいいのはオリコ EX Gold for Biz タイプM(追加カード年会費無料)。

限度額重視ならセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(100万円〜1000万円)。

個人信用がブラックの社員でも法人カードを作れるのか

結論から言うと個人信用がブラックの社員でも法人カードは作れます。

会社の法人口座とヒモづけられた法人カードを会社一括決済方式といって追加カード全部の決済はすべて会社の法人口座で引き落としになります。

追加カード自体の名義は社員本人のものになるのですが、あくまで会社代表または会社の信用度で審査されるため、社員自体の信用度は問われません。

金融会社とトラブルを起こしたことのある人物、つまり個人ではクレジットカードが作れないようなうな個人信用がブラックな社員でも会社の法人カードで作る追加カードは問題なく作ることが出来るんです。

まとめ

最後にここまでをまとめます。

社員に会社のクレジットカードを渡す事によるメリットは

●お金の管理の一本化
●現金使用のトラブルを元から絶つ

社員にクレジットカードを渡す場合に一番注意することは

●とにかく不正利用をさせない、という事
●カードの利用ルール(社内ルール)を徹底する

社員に渡すクレジットカード選びのポイントはこちら

●追加カードの作成可能枚数
●追加カードの年会費。
●親カードの限度額

信用情報に問題のあるブラックな社員でも会社の法人カードから作る追加カードは問題なく作れる

●会社の信用情報で審査されるので個人の信用情報は問題ではない

キャッシュレス化がどんどん進んでいく時代です。
仮払い・立て替えなんて言葉自体聞かなくなるのも近いでしょう。
ぜひ法人カードを会社の経営管理に役立ててみてください。


以上「【必見】社員に会社のクレジットカードを持たせるメリット・デメリット」という記事でした。
気に入ってもらえたらシェアしてくれると嬉しいです。

 - コラム