社員用にガソリンスタンドの支払いのみに使えるコスモコーポレートハウスカードが作れるコスモコーポレートJCBカード

      2022/01/19

cosmo_corp_jcb

社員用に必要なだけ給油カード・ETCカードを作りたいと思っている経営者の方向けの情報です。

コスモコーポレートハウスカードは法人向けクレジットカードであるコスモコーポレートJCBカードの追加カードです。

その機能はコスモスタンド内限定で使えるクレジットカードだということ。
給油の他、オイル交換やタイヤ交換、洗車・車検など、スタンド内のあらゆる商品に対して使えます。

その他にJCBカードの特徴である枚数制限なし年会費無料のETCカードが作れます。

社用車のために必要なカードが必要な枚数欲しいという経営者の方におすすめな法人カード、コスモコーポレートJCBカードに付いて解説していきます。

社員名義の追加カード

コスモコーポレートJCBカードは法人カードのメリットである社員名義の追加カードが作れます。

この追加カードは親カードと同じ機能を持ったクレジットカードで、請求先は親カードと同じ口座です。

社員名義の追加カードを作って持たせれば会社の経費の決済に使えます。

カードごとに利用明細が来ますので、誰がいつ、どこで、何にいくら使ったか?
という事が管理出来るわけです。

 

コスモコーポレートハウスカード

社員名義の追加カードは親カードと同じ機能を持ったクレジットカードです。

普通の買い物やレストラン・ホテルの支払い、なんでも決済出来てしまいます。

そこまでの機能を持ったカードは必要ない、社用車に限った使い方が出来ればいい、というならコスモコーポレートハウスカード。

給油の他、コスモスタンド内の商品のみに使えるカードです。

オイル交換やタイヤ交換、洗車・車検などコスモスタンド内であれば何にでも使えます。

基本的には社員用の給油カードという位置付けになるでしょう。

特徴

年会費無料で作れる
コスモコーポレートハウスカードのみでも作れる
この場合はポイントがつかない
(JCBのサービスは受けられないから)

ETCカード

コスモコーポレートJCBカードを申し込めば、JCBの基本的なサービスはすべて受けられます。

ETCカードが年会費無料で枚数制限なしで作れるのもJCBの特徴です。

JCB法人カードとの違い

コスモコーポレートJCBカードはコスモ石油がJCBと提携して発行している法人カード。

クレジットカードの機能としてはJCB法人カードと同等です。

コスモコーポレートハウスカードが発行出来ること以外に違いはありません。

  • JCB法人カードを使いたい。
  • コスモ石油のスタンドでも使い勝手がいいカードが欲しい。

この両方のニーズを満たすならコスモコーポレートJCBカードという事になります。

 

Oki Dokiポイントをうまく使いこなす

コスモコーポレートJCBカードがJCBのポイントプラグラムOki Dokiポイントに対応しています。

Oki Dokiポイントの基本獲得ポイント率は1,000円の利用で1ポイントの獲得。

1ポイントは5円相当ですので還元率0.5%となり、クレジットカードのポイントとしては低い還元率です。

このOki Dokiポイントをうまく使いこなすにはポイントサイト利用が必要です。

ポイント優待サイトOki Dokiランド

Oki DokiランドにログインしてからAmazon、楽天などネットショップに行きJCBカードで買い物をすると2〜20倍のポイントが獲得出来ます。

 

法人化していない個人事業主でも作れる法人カード

個人事業主でも人を雇っている場合、従業員に請求先が同じの給油カードやETCカードを渡しておきたいもの。

そのためには法人カードを申し込まなくてはいけないのですが、個人事業主だと法人カードの審査に通らないという事がありました。

コスモコーポレートJCBカードは個人事業主の場合でも本人確認書類のみで申し込む事が出来ます。

キャッシュフロー

一般のクレジットカードの支払いは約1ヶ月後が多いです。

コスモコーポレートJCBカードの場合、コスモ石油SSでの利用分に限り「毎月末日締め、翌々月10日の支払い」に設定されています。

つまり最長70日間の支払い猶予がありキャシュフローに余裕が出ます。
その分現金を用意する心配が減るという事ですね。

コスモ石油SS以外の利用分については「毎月15日締め、翌々10日払い」となっています。

デメリット

コスモコーポレートJCBカード、コスモコーポレートハウスカードを使ってもコスモのスタンドでは店頭価格です。
特に割引されるわけではないんです。

安く給油したいならエネオスカードがおすすめ

スペック

親カードの付帯保険を考慮するとゴールドカードという選択肢になるでしょうか。

コスモコーポレートJCBゴールドカード コスモコーポレートJCB一般カード
券面 cosmo_jcb_gold cosmo_jcb_std
年会費 10,000円+税 1,250円+税
追加カード年会費 3,000円+税/枚 1,250円+税/枚
ETC発行枚数 複数枚発行OK
※希望枚数の発行が出来ない場合あり
ETC年会費 無料
限度額 公式サイト参照 公式サイト参照
国際ブランド logo_jcb
海外旅行保険 最高1億円(一部利用付帯)
国内旅行保険 最高5,000万円(自動付帯)
ショッピング保険 最高500万円(国内/国外)
ゴールドカード特典
  • 旅行傷害保険:海外最高1億円、国内最高5,000万円(自動付帯)
  • ショッピングガード保険(国内/海外)年間500万円まで補償
  • ゴルフ場予約サービス(全国約1,200ヵ所の有名ゴルフ場のプレー予約を法人デスクが代行)
  • 空港でのラウンジ利用が無料

 

キャンペーン

現在イベント・キャンペーンはなし。

まとめ

コスモスタンド内のみで使えるクレジットカード、コスモコーポレートハウスカード。

年会費無料のETCカード。

この両方が枚数制限なしで作れるコスモコーポレートJCBカード

社用車を多く抱えていて社員に渡す給油カード・ETCカードをどうしようかという経営者の方向けの法人カードです。


以上「社員用にガソリンスタンドの支払いのみに使えるコスモコーポレートハウスカードが作れるコスモコーポレートJCBカード」という記事でした。
気に入ってもらえたらシェアしてくれると嬉しいです。

 - 法人カード個別記事